fc2ブログ
| Login |
2005/12/22
パリにお住まいの方のブログを見たら、クリスマスでごった返しているお店のサービスが悪いために、さんざん買い物に時間がかかってしまったお話しが書いてありました。

それを読んで、そうだ、そうだ、フランスって、そういうところなんだった、と思い出した私。

もう頭を切り替えおかないと、フランスでは苦労するぞ... と自分に言い聞かせました。

日本のサービスは本当に素晴らしいです。「お客様は神様」でいられる!

そう思うことが、今日だけでも2回ありました。


◆ その1: 不良品の交換

プリンターの発色が悪いことに気が付いたのは、カートリッジを交換した昨日。

結局、その新しいカートリッジが不良品だったもよう。別のにしたら正常なので、プリンターが故障しているわけではないことが分かりました。

メーカーに電話すると、さっそく交換品を発送するので、それが届いたら私のカートリッジを検査するために送って欲しいとのこと。近々外国に行くのでそれまでに届かないと困る、という私の言い分まで聞いてくれました。

フランスの電話会社のサービスの悪さに驚いた記憶が生々しいだけに、ここまでサービスの差があるのだと感じてしまいました。

本当に不良品かどうかも分からないのに、交換品を送ってくれる日本。

こちらは全く疑われていないのですよね。日本なら普通かも知れないけれど、疑われないということは嬉しいです。

フランスでは、そうはいきません。

スーパーに大きなバッグを持って行ったら、入り口で警官のように無愛想な人に(日本のおまわりさんには使えない表現ですが!)、まるで泥棒をしに来たかのように怖い顔をされて捕まって、バッグに袋をかぶさられたことだってあったのです・・・。


◆ その2: 注文するとすぐ届く日本

フランスの地方にあるお店は品数も少ないし、店員も感じよくない。それで、かなりネットや通信販売を利用しています。

でも、注文しても、いつ届くか分からない、という別の問題が発生します。

だいたい1カ月先に届くこともあると覚悟して注文しますが、もっと先、すっかり忘れた頃に届いたりします。

最もひどいと思ったのは、お金を払っていたのに、1年くらい後になって届いたとき。騙し取られたと覚悟していただけに、品物が届いたときには逆に驚きました。

日本はすごいです。翌日届いてしまったりもする! お店に行って買うより早い...。

昨日のブログで書いたフランスへの土産の話で紹介した「海老せん」を売っているお店には品揃えがあるので、ブログを転送したあとに少し時間をかけて覗いていました。

よく見ると、送料無料とある。

となれば、デパートに買いに行くのを省略して、ここで注文してしまおうという気になりました。

眺めていて最終的に選んだのは、これです。

送料無料の「暖欒(だんらん)というエビセンの詰め合わせを選びました

パッケージもきれいだし、なかなかよさそう。

さて注文を進めていくと、配達日の選択のところは、私がパリに向けて出発する日から選ぶようになっていました。

それでは仕方がない... とは思ったのですが、本当に早く送れないのかと問い合わせメールを出してみました。

これは私が日本にどっぷりひたっている証拠。

フランスでこんなことをしたら、頭がおかしいと思われてバカにされるだけですから。

今日メールの返事が来て、「特別に取り計らうので注文してください」とおっしゃる。

それで、注文しました。コメントを書く欄があったので、「間に合わないようだったら注文を取り消してください」、と付け足して。

夕方でしたが、すかさず店長さんの名前でお返事メールが来て、「今日発送したので24日に届く」と書いてありました。今日の愛知県は豪雪で交通マヒしているので、明日にせずに送ったとのこと。

たかが3,500円の注文です。

日本って、ここまでサービスしてくれるんだ...、フランスだったら間違っても起きるはずがないことだ...、と涙が出るくらい感激しました。

大げさだと言われるかも知れませんが、それだけフランスでは苦労することが多いのです...。

日本はこんなに住みやすいのに、なぜフランスに行くの?...


コメント
この記事へのコメント
私も
「お年賀」に持参する商品を探していたので、ちょうどこちらの方から2個注文させていただきました。



デパートですと、こういう個性的な商品が売っていないので‥。



フランスでは「お客様は、神様」、「サービス精神」を期待したらがっかりしますから、余り期待しないようにしています。



短期滞在やたまの旅行は良いですが、移住は私には向かないような気がします。
2005/12/22 | URL | ひなの。  [ 編集 ]
Re:日本のサービスって、すごい・・・(12/22)
ほんとに、なんで日本を離れてフランスに住んじゃったんだろう。

フランスは観光で来る国で安住する国じゃない!!え~~ん。

どんだけ、買い物関係で嫌な目にあったか、私も日記にぶつけて発散してます(笑)

同病相哀れんで慰めになってます(;;)

二月に里帰りでとっても嬉しい!んですが、そうか再びフランスに帰る前には意識の転換が必要ですね。今から覚悟、ちょっとブルー。

でも反対にちょっとでもよいサービスに当たるとすごい幸せでラッキーな気分になります。

これって何か変???
2005/12/22 | URL | suzuran-rachel  [ 編集 ]
【Re】ひなの。さんへ / 私も
>「お年賀」に持参する商品を探していたので、ちょうどこちらの方から2個注文させていただきました。

デパートですと、こういう個性的な商品が売っていないので‥。



→ あらま、責任を感じてしまう。おいしいことを期待しています。確かに、私もあらためて今回ショップをながめて、何でもありそうなデパートよりもずっとチョイスが多いな、と思いました。



>フランスでは「お客様は、神様」、「サービス精神」を期待したらがっかりしますから、余り期待しないようにしています。

短期滞在やたまの旅行は良いですが、移住は私には向かないような気がします。



→ どの国にも良いところと悪いところがあって、良いところだけ集めたら、どんなに住むのが楽しい国になるだろうかと思ってしまいます。

- - - - -

2005/12/22 | URL | Bourgognissimo  [ 編集 ]
【Re】suzuran-rachelさんへ
>ほんとに、なんで日本を離れてフランスに住んじゃったんだろう。

どんだけ、買い物関係で嫌な目にあったか、私も日記にぶつけて発散してます(笑)



→ 今のsururan-rachelさんのブログを見る人は、わあフランスのクリスマスって素敵、こんなところに住めるなんて幸せ・・・なんて思うでしょうね。でも、私たち、かなり苦労もするんですよね。



>でも反対にちょっとでもよいサービスに当たるとすごい幸せでラッキーな気分になります。

これって何か変???



→ ほんとうに! つい最近、仕事のことである組織に情報を提供してくれるようにメールを送ったら、翌日に返事がきて、しかも、しっかりとこちらの質問に答えているので感激してしまいました。



お礼の言葉を並べてメールを送ったら、「当然のことをしただけですから」という友情にあふれたお返事。「フランス人の誰もが、貴女のようにマジメに仕事してくれたら・・・」と書きたいのをぐっと抑えました!
2005/12/22 | URL | Bourgognissimo  [ 編集 ]
問題は
日本て、ものの細やかな作り方とか、手近なサービスってたぶん、すぐれていると思います。でも、そういうことをちゃちゃっとやる国ですが、電線はたぶん今後もずうっと地上。街はごちゃごちゃ。

小さなところ、個人の身近、には強いけれど、社会の構造、とか、大局的なところに弱い国のような気がします。人生最大のサービス、社会保障、なんて、お先真っ暗ですよ。

あと、個々人が、個人的に知り合えば優しい人ではあるけれど、自分の自立した考えを持たず、周囲を気にする人ばかり多く、というようなところが日本かなあ。

それから、すぐれたサービス、は、日本の長時間労働に支えられている、かもしれません。若い人が夜の11時、12時まで働き、年次休暇なんて取れない社会、普通の会社で女の人が子どもを持って働き続けることができない社会、ですので、日本がそうそう「住み良い」と言えるかどうか、と、日本に住んでいると思います。
2005/12/25 | URL | Saule  [ 編集 ]
【Re】Sauleさんへ
欲しいものが手に入って熱がさめると、なんだか変だ・・という気分になっていました。



ここまでサービスが良いのは、異常である。日本は消費するのが楽しい国で、そこに喜びを見出してしまうようになっているから、日本はうわべだけの豊かさがある国になってしまっているのだ・・・。



「住みやすい国」とは何か? ということから始めたら、「サービスが良い」などというのは下の方にきますね。ただ、フランスのように社会保障制度がしっかりしていても、担当者のサービスが悪いために、権利を持っているのに享受できない人もいるので気の毒です。



どんな国が住みやすいか、というのは難しい問題ですね。この文字数が限られたコメント欄では書ききれないので、フランスに戻って落ち着いたら考えてみたいです。大きなテーマをぶつけてくださった書き込み、どうもありがとうございます!
2005/12/25 | URL | Bourgognissimo  [ 編集 ]
日本の良さ
でも、わたしは日本は、本来はとても良い国のはずだった、と思っています。四季が美しく、細やかな感性を持った穏やかな人々が、落ち着いて身の丈の暮らしを楽しむ国、のはずだったのが、なぜ今こんな風になっているのかな、と悲しくなるほど、うわついているのに、ちっとも楽しくない国です。

きっと、地方や、東京でも下町などには、そういう暮らしの名残があるのだと思うのですが。

ですから、ヨーロッパの友人に「日本はヨーロッパに比べて」と言われると、けっこうむきになって、「もともとの日本は」と反論するわたしです。

このお話はここまでにしますが、どこの国にもあるその国の良さ、を守りたいものですよね。
2005/12/26 | URL | Saule  [ 編集 ]
【Re】Sauleさんへ
日本の昔はどんなに美しかっただろうか・・・、といつも思います。最近、国立国会図書館のサイトのギャラリーで、明治時代に日本を訪れた外国人に案内した場所の画像があるのを発見して、とても興味深くながめました。美しい日本・・・。データは少ないのですが、もっと増えていくといいな・・・と期待しています。



フランスに暮らして面白いなと思うことの一つに、この国には日本の昔が見つけられるような思いをすることがあります。日本は、明治維新と敗戦で無理をしなければならなくて、歴史を断絶して飛躍した感じがしています。もしヨーロッパのように価値観を継続できていたら、日本の美しい景観も、人々の生き方も、昔の良き姿を延長させた形で残せただろうと思ってしまいます。同じ敗戦から立ち上がったドイツはヨーロッパの中に身をおいているので、日本のように低開発国が経済発展したようなギンギラリンの姿は見えないので。



それぞれの国が、それぞれの良さを生かして発展して欲しいものですね・・・。
2005/12/26 | URL | Bourgognissimo  [ 編集 ]
Bourgognissimoさん、そしてSauleさんへ
こんにちは。

遅くなりましたが、日記リンクありがとうございました。



確かに、フランスのサービスと日本のサービスは両極端のところにありますよね。

客の立場の時は日本って最高~っ!って思うけれど、

働いている人にとっては過剰なサービスはストレスなんだろうと思います。



日本とフランスどちらが住み心地がいいかは

人それぞれだと思いますが、

私は、客の立場の良さより、働く側のストレスが少ない方のフランスを選んだのかもしれません。



もちろん、日本も大好きです。

でも、最近日本に帰る時の方がカルチャーショックが多い気がする。。。

2005/12/27 | URL | あふろらいと  [ 編集 ]
【Re】あふろらいとさんへ
何年か前、パリにできたディズニーランドで働いている人たちのデモで、あのニコニコ顔で愛想を振りまくアメリカ式サービスは人権蹂躙だと主張していたのを思い出しました。



そのもっと前には、パリの空港で日本航空のVIP待合室で、フランス人の年配の女性が、床に跪いてソファーに腰掛けている私に飲み物をサービスするのにショックを受けていました。「フランス女性にこういうことをさせたら可愛そうです!」と日本航空に抗議してあげたくなるくらい、胸が痛ましくなってしまいました。でも、その後は、さすが日本航空もやらせないらしいのでほっとしました。



お客さんにこびなくて良いフランスはストレスが少ないだろうと思うのですが、フランス人は働くこと自体にストレスを感じる人が多いので、これは不幸なのではないかと思っています。どうせ働かなくてはいけないのだから、文句ばかり言っていたら自分の気分が悪くなるだけなのではないか?・・・と。



そもそもフランスは税金や社会保険が高いので、従業員を極端に削除するのでサービスが悪いのだろうと思います。日本を訪れたフランス人ビジネスマンは、「なぜ日本では失業率が低いのか分かった」と言います。そして、「失業保険を払うより、この方が賢い」と感心しています。それも大きな差だと思う。



でも、あふろらいとさんは私が経験したことがないお仕事をしていらして、それでフランスの方がストレスは少ないとおっしゃるので、そうなのかな、と思います。



>最近日本に帰る時の方がカルチャーショックが多い気がする。。。



→ 私も同じです! ずっと日本にいれば「普通だ」と思うのでしょうけれど、「なぜ?・・・」と思ってしまうことが、とても多いです。
2005/12/29 | URL | Bourgognissimo  [ 編集 ]
日本の良さ
Bourgognissimoさんやあふろらいとさんがどういうところに「カルチャーショック」を感じられるのか興味がありますね。で、わたしは仕事柄でたまたまヨーロッパもあちこちに友人がいるのですが、ロンドンに英国人と結婚して住む女性も、昔の日本がヨーロッパにはまだある、と言いますし、アイルランドの友人と話していると、大家族のおばあさまなのですが、家族や知り合いへの細やかなお世話ぶりが、ほんとうに昔の日本の主婦のようです。
2005/12/30 | URL | Saule  [ 編集 ]
【Re】Sauleさんへ
>Bourgognissimoさんやあふろらいとさんがどういうところに「カルチャーショック」を感じられるのか興味がありますね。



→ 私の場合、日本で一番カルチャーショックを感じるのは、プライバシーの尊重がないところかしら。特にマスコミの報道がゴシップ風になっても許されていること。犯罪者でもないのに、プライバシーが世間にさらされてしまうこと。これは日本でも改善されようとはしていますが、ある程度自粛した程度ではヨーロッパの水準にはほど遠いと思います。



昔の日本がヨーロッパにはまだある、という点:

日本も、田舎と東京とでは全く違っていて、日本の昔の良さは、田舎には残っているな・・・と、いつも感じます。
2005/12/30 | URL | Bourgognissimo  [ 編集 ]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する